ひとりでするのを手伝って【幼稚園準備のための棚】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】
絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。

今日は【モンテ】の『ひとりでするのを手伝って』話。

もん
もん

うちのこついに幼稚園制服デビュー!ひとりで準備ができるように棚を調達しましたよー!

今回の記事では、

・ひとりでするのを手伝って!
・制服の収納選びの基準
・悩んだ商品と決めた商品

について書いていきます。

目次

幼稚園準備ができるように『ひとりでするのを手伝って!』

「ひとりでするのを手伝ってね!」と子どもは叫んでいます。それは、自立への第一歩なのです。

引用:親子が輝くモンテッソーリのメッセージ 相良敦子

幼稚園の制服の準備を私がしていると、ソワソワと寄ってくる娘。

「着てみる?」と聞くと、嬉しそうに「うん!」と答えて、制服を着たり脱いだり、着たり脱いだりを5回ほど繰り返しました。

着る時には「これどうやって着るの?」と初めて着る制服のスカートやブレザーの着方を聞きにきました。できないところは「手伝って」と言いますが、とりあえずは自分で着れるように頑張る姿はまさに、「ひとりでするのを手伝って!」と叫んでいるようでした。

制服はしわにならないようにハンバーにかけていたのですが、娘の手の届く高さにかける道具がうちにはなく、服は親に「とって」と言わないと取れない状態…。

これでは、「ひとりでする」ことの妨げになってしまう

そこで、幼稚園の制服の準備がひとりでできるようなかけるところを準備しよう!と思い立ったのです。

収納選びの基準

『幼稚園の制服の準備がひとりでできるようなかけるところ』が欲しかったので、選ぶ基準は以下の3点

  • 娘の手が届く高さに服がかけられる
  • 長く使いたいので、服をかける高さが調整できる
  • 幼稚園バック、後々は学校のランドセルとかが置ける
  • 木製のもの(これは好み)

いくつかピックアップして、娘と旦那に確認をとって決定!

着替え用の引き出しについて書いた記事はこちら

地方で おうち英語・おうちモンテ
ひとりでするのを手伝ってね【引き出しの高さ】 | 地方で おうち英語・おうちモンテ こんにちは、もんです。 今回は着替えの準備をひとりでできるようにするための工夫について 着替えの準備をひとりでしたい! もんの家の脱衣所にはこんな感じの3段ボック...

悩んだ商品たち

上の基準で悩んだ商品が3種類。

決めては価格でしたね。さらに、楽天ポイントを活用してので、お安く買えました★

選んだのはこれ

実際に組み立てた感想

  • 組み立て時間は30分程度(娘と息子の「わたしもやりたい!」の相手をしながら)
  • 説明書が丁寧なので、読みながら進めればできる
  • ドライバーも付属でついてくるので、家での準備が0

娘の反応

もん
もん

娘がめちゃ嬉しそうでした~

何回もハンガーをかけたり、はずしたりしていて、「買ってよかった!」と思いました。

捨てがたかったのがこれら

ちなみに、検索ワードは「子ども ハンガー ラック」「キッズ ハンガー ラック」で探しました。

まとめ

この記事では、以下をまとめてきました。

  • ひとりでするのを手伝ってに気づく
  • ひとりでするものの障害になっているものを取り除く
  • 障害だったとどかないを解消する棚を購入する

これからも、子どもの「ひとりでできるのを手伝って」の言葉に答えられる方法について紹介していきますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次