今回は【おもちゃ】の話

部屋がおもちゃであふれてる!!!



おもちゃを買ったのに全然使ってなくてもったいない…



子どもが興味をもってくれたときにbestな
おもちゃを提供するって大変ですよね
そんなときにおすすめなのがおもちゃのサブスクリプション
・毎月の利用料を支払えばおもちゃをレンタルしてもらえる
・月3,500円程度で総額15,000円程度のおもちゃ(4~6点)が遊べる
・2か月ごとにおもちゃの変更も可能
・気に入れば適正価格で買い取りもできる!?
最近はCMでもよく見かけるようになりましたよね。
質の高いおもちゃが溢れている今の時代にぴったりのサービスです。
・そもそもおもちゃのサブスクリプションに向いているか
・どのサブスクリプションが自分に合っているのか
では早速内容に入っていきます
おもちゃのサブスクリプションに向いている人・向いていない人



おもちゃのサブスクリプションしてみたいかも♡
向いている人
- 比較的お手頃価格のおもちゃを定期的に購入している
- おもちゃが溢れている
- 子どものやりたいものを買ってあげたい
- おもちゃに飽きるのが早い
- どんなおもちゃを買えばいいのかわからない
- 高価なおもちゃはなかなか買ってあげきれない
このような方は是非、比較を参考に好きなサブスクリプションを見つけてください。
サブスクリプションを使えばおもちゃ代が減ったり、お子さんが気に入るおもちゃで遊べるようになったりできるはずです。
向いていない人
- おもちゃにそこまでお金をかけたくない (月3,500円以上…)
- 子どもがおもちゃよりも工作や外遊びが好き
- こだわったおもちゃを長く使いたい
この場合、毎月支払いが無駄になる可能性があります…。
ただ、初月1円(2か月縛り)などのお試しがしやすいサービスもありますので、どんなものがあるか覗いておくと活用できるかもしれません!
おじいちゃん・おばあちゃんがおもちゃを買いすぎて困る…という方も
『サブスクリプションをプレゼントしてくれたら嬉しいな♡』とお伝えするいう方法もありますよ(^^♪
【徹底比較!】おもちゃのサブスクリプション5社を比べました!
今回は有名なサブスクリプション5社をもん特別項目にて比較していきます!
おもちゃのサブスク | ikupule | Toysub! | トイボックス | chachacha-toy | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 3,828円 | 3,700円 | 3,674円 | 3,278円 | 3,630円 |
内容 | 知育玩具 4~7点 絵本2冊 | おもちゃ 6点 | 知育玩具5〜6点 | おもちゃ 4~6点 | おもちゃ 6~7点 |
対象年齢 | 3か月~6歳 | 3か月~4歳 | 3か月~6歳 | 3か月~4歳 | 3か月から6歳 |
特徴 | 返却不要な 絵本2冊付 | おもちゃ2点 ライトプランあり | LINEでやりとり可能 | LINEでやりとり可能 おまかせプランと 自分で選ぶプランもある | カタログで 自分で選べる 育脳プランや 特別支援プラン有 |
キャンペーン | 初月無料 | 初月は990円 | 初月30%OFF | 初月1円 | |
解約について | 問い合わせチャットより | マイページの解約フォームより | 公式サイトのお問合せフォームより | LINEのやりとりより | マイページのお問合せより |
比較してみるとわかるように、月額の利用価格はどんぐりの背比べとなっています。
どのサービスもWEB上で申込も解約手続きも完了できるので、とても便利です。



個人的には解約手続きがWEB上やチャットで完結してくれると辞める時のハードルが低くいので試しやすく、ありがたい♡
結局どこがおすすめ??
おもちゃのサブスクのサブスクにはそれぞれ特徴がありますので、ご自分にあったサブスクを選べるが一番!
初月の割引をしている会社も多いので、まずは2か月ほど試していって、子どもさんの反応を見てみるのもいいですよね。
絵本も欲しいなら!おもちゃのサブスク
こちらのサービスは通常のおもちゃのレンタルにプラスして中古絵本が2冊ついてきます。
中古絵本は返却の必要がなく、自分のものにすることができます。



絵本もほしいから、まとめてくると助かる~
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


・おもちゃものサブスクだけでなく、絵本のサブスクにも興味がある方
絵本のサブスクについてはこちらの記事でかいていますので、覗いてみてください。


安く始めたいならIKUPLEのライトプラン
イクプル

こちらはおもちゃのサブスクの中でも低コストで続けることができます。
月2,490円なので、他社と比較しても500円程度安く始められます。
低コストな分借りられるおもちゃの数は3点と少なくなりますが、たくさんあるより、少なくてもよいおもちゃをしっかり使わせたい!と考えられるなら、おすすめのサービスです。
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


自分でおもちゃをCha Cha ChaCha Cha
知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

おもちゃカタログがありそこからおもちゃをリクエストすることができます。
おもちゃカタログは登録していなくても、WEBで見る事ができるため、どんなおもちゃがあるのかを把握しておくことができます。
気になるおもちゃがあれば、まずは初回の割引を使ってお手軽に試すのがおすすめです。
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


子どもの発達に気になることがあるのなら
知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

これは chachacha-toy 独自のサービスで、発達が気になる子向けにおもちゃの選定をしてくれます。
chachacha-toy は福祉施設も運営しておりそれらのノウハウを生かされています。
他にもプログラミングや育脳をメインにした5歳向けプランも用意されています。
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


これから出産するならToy sub!のファーストセレクション
ねんね期からはじめる知育おもちゃの定期便 トイサブ

こちらは出産前の限定プラン。妊娠中から1.5か月までの申し込み限定で赤ちゃんの五感を刺激するおもちゃが990円で2か月レンタル可能です。
*ファーストセレクションはトイサブ通常プラン(月額3,674円)を2か月以上利用するしばりがありますので、要注意!
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


赤ちゃんに刺激を…と考えているのなら、こどもちゃれんじの特別号についてくる6WAYへんしんジムももんはすごくおすすめでした~
二人目、三人目…と考えているのなら、一人目で入手すると長く使えておトクです。
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。


まとめ
おもちゃのサブスクを利用することで、高価な知育おもちゃを子どもにめいいっぱい使わせることができます。
じぶんでおもちゃ選びに疲れた…というかたもまずはサブスクの初月のキャンペーンを利用して
↓この画像をタップすると、公式HPに移動できます。

