【おうちモンテ】キッチン編 まとめ

こんにちは!

【モンテッソーリ教育と絵本で子育て もんぶろぐ】へようこそ

絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。

今回は【おうちモンテ】の話

この記事ではもんが実践したおうちモンテのキッチン編の記事をまとめています。

気になる記事はタップしてもらうと詳細記事に移動できますので、のぞいてみてください。

おうちモンテのちょっとしたお役に立てれば嬉しいです♡

キッチン編のコツ!!「余裕があるときにすること」です。

目次

【おうちモンテ】おやつづくり

おやつづくりは子どものやる気がアップ!!

作って楽しい、食べて楽しいと2度おいしい活動です。

【おうちモンテ】簡単ビスケット

こねてこねて、楽しく活動できます。

あわせて読みたい
ひとりでするのを手伝って【かんたんビスケット】 今回は【おうちモンテ】の話 今回はビスケットづくり〜 もんが大事にしているおうちモンテッソーリの言葉 子どもはすべてのことができるように生まれてくるのです。もし...

【おうちモンテ】白玉だんご

こねて、丸めて、お湯に入れて…と年齢に応じてやることを増やしていけます。

白玉粉を常備しておくと時間が空いたときにすぐに作れます。

もんの家での登場回数が多い活動です。

(余ったときは田舎汁に入れてもおいしい♡)

あわせて読みたい
ひとりでするのを手伝って【白玉団子をつくる】 今回は【おうちモンテ】の話 もん かんたん、おいしい白玉だんごをおうちモンテの視点でまとめます〜 もんの子どもたち 姉:4歳 弟:2歳 時の記録 *食べる時は、の...

【おうちモンテ】 クッキー

こねて、型をとるのがとても楽しい♡

慣れてくると、可愛い型を100均一やネットで探しちゃいます。

うちはすみっこぐらしの型がお気に入り★

あわせて読みたい
ひとりでするのを手伝って【クッキーをつくる】 こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。 今日は【モンテッソーリ】の話。 もん 先日子...

【おうちモンテ】 みかんの皮むき

食べる時、ついつい皮向いてから渡しちゃうときないですか?

「一緒にむいてみよっか?」の一言で指先のお仕事に早変わり~

あわせて読みたい
ひとりでするのを手伝ってね【みかんの皮を剥く】 こんにちは、もんです。 晩柑がおいしい季節です。もん家では生協で無農薬晩柑を注文しておいしく食べております。 そこで、娘が言い出すのが『自分で剥きたい!』こう...

【おうちモンテ】 おはぎ

おはぎって手間そう…と思うかもしれませんが、炊飯器を使えば簡単にもち米が炊けるので、簡単です。

中はあんこではなく、甘納豆なので、ますます簡単。

あわせて読みたい
子ども作る簡単おいしいおはぎ こんにちは、もんです。 子どもといる家にいる時間が多いですよね。 最近うちでブームの子どもと作れるおやつの紹介です。 【簡単おいしいおはぎ作り方】 こつは、あん...

【おうちモンテ】 キッチンには踏み台が必須

キッチンが高いと子どもが活動できません

おうちモンテを考えられているのなら、キッチンに合う踏み台は必ずあった方がいいですよ。

あわせて読みたい
【モンテッソーリ】台所のお手伝いにおすすめの踏み台 こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。 今日は【モンテッソーリ】の話 悩めるママ 子...

まとめ

『子どもをキッチンに立たせるのは大変そうだからいやだ・・・』という方も多いです。

確かに、大変です!!

多少こぼそうが、ちらかろうがおおらかな気持ちが大切です。

『もうさせないから!!!!』とならなくていいように、時間にも心にも余裕があるときに挑戦してみてくださいね。

3回くらいからずいぶん散らからなくなってきます。(笑)

何か参考になれば嬉しいです〜★

以上、もんでした。

ランキングに参加中です

☆ブログランキングに参加中です☆

応援ありがとうございます

もん
もん

下から一つ『この記事はこれだな~』と思うものを押してもらえると嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、もんです。

ブログを書くことで自分が役立てる事を模索中のアラサー。
自分で子どもと親が絵本と関われる場所を作っていきたいと思っています。

インスタではDWEの成長記録と子育てメモを残しています。
夢は『移動絵本屋さん』と『子どもと本との出会いをつなぐ図書館』を作ること!!2031年目標!

モンテッソーリ教育と絵本を中心に子育て生活を豊かにしていことが大好きなので、誰かの悩みに私の子育て仕方役に立つことができるようになるために、このサイトを運営中!

目次