幼児教育・知育– category –
-
ひとりでするのを手伝って【かんたんビスケット】
今回は【おうちモンテ】の話 今回はビスケットづくり〜 もんが大事にしているおうちモンテッソーリの言葉 子どもはすべてのことができるように生まれてくるのです。もし、できないことがあるとすれば、物理的に不可能な環境にあるか、どうすればいいのか、... -
【これで楽に!】モンテッソーリの教具の手作り、辞めました
今回は【モンテッソーリ】の話 おうちモンテってママの準備大変んですよね……。 同感です!!挫折したくなりますよね…… 日本でモンテッソーリブームの再熱させた『藤井聡太さんの♡バック』があります。ただ、ハートバッグのための紙を準備するのは正直手間…... -
【モンテッソーリ】指先を使うなら日本の文化折り紙がおすすめ
今回は【モンテッソーリ】の話 落とす、しめる、…指先を使うものって他にどんなものがありますか? 『折り紙』をやってみてはどうでしょう〜 モンテッソーリのお仕事と言えば… ひもをつかったもの落とすもの開けたり閉めたりするもの と色々ありますが、ど... -
モンテッソーリ パズルをやってみよう
今回は【おうちモンテ】の話 おうちでできるおすすめな遊びありませんか? 長く使えて、身につく力はいっぱいのパズルはいかかですか? 【パズルをやらせてみよう!】 2歳のころに30ピースのパズルを購入しました 2週間で1人でできるようになりました 購入... -
おうちモンテ 数字の練習に指書きができる絵本
今回は【モンテ&絵本】の話 子どもが数字に興味もってて…なにかいい教材ありませんか? 英語絵本がなぞりがきにいいですよ 英語にも興味をもってもらえて一石二鳥なのでは♡ そうなんです〜 【数字の練習に指書きができる絵本 「123count with me」】 この... -
モンテッソーリ(おうちモンテ)時間がわからない?!
今回は【モンテッソーリ】の話 悩めるママ うちの子時間の感覚がまったくなくて… もん 時間間隔は毎日コツコツがコツです コツコツなんですね‥。っで、コツコツ何するんですか?? コツコツ取り組めるように解説しますね。 時間って大人になると当たり前に... -
ひとりでするのを手伝って【白玉団子をつくる】
今回は【おうちモンテ】の話 もん かんたん、おいしい白玉だんごをおうちモンテの視点でまとめます〜 もんの子どもたち 姉:4歳 弟:2歳 時の記録 *食べる時は、のどに詰まらないように必ずお子さんのそばで手助けをしてあげてください。 【ひとりで... -
formieでお得にモンテッソーリの勉強できました
今回は『モンテッソーリ』の話 悩めるママ formieにモンテッソーリの講座ありますよね!気になります~ もん 初回のお試しでformieのモンテッソーリの勉強してみました! 一言でいうと、おためし期間の有効活用を勧めます http://formie.net/ 【foemieでで... -
【おうちモンテ】自然との関りを大切にする (お散歩編)
こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。 今日は【モンテッソーリ】の話。 悩めるママ 今すぐできるおうちモンテってないですか? もん そんなときは、お外へお散歩に行きま... -
【必読】モンテッソーリ教育とはなにか?どこよりもわかりやすく解説
こんにちは!【モンテッソーリ教育と絵本で子育て】絵本は家に100冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているもんです。 今日は【モンテッソーリ】の話。 よく見るおうちモンテってどんなのかな? 園の特徴に「モンテッソーリ教育を取り入れてます。」っ...