英語絵本– tag –
-
【おうちモンテ】キッチン編 まとめ
今回は【おうちモンテ】の話 この記事ではもんが実践したおうちモンテのキッチン編の記事をまとめています。 気になる記事はタップしてもらうと詳細記事に移動できますので、のぞいてみてください。 おうちモンテのちょっとしたお役に立てれば嬉しいです♡ ... -
【徹底比較!】結局どこがいいの??知育おもちゃのサブスク
今回は【おもちゃ】の話 部屋がおもちゃであふれてる!!! おもちゃを買ったのに全然使ってなくてもったいない… 子どもが興味をもってくれたときにbestなおもちゃを提供するって大変ですよね そんなときにおすすめなのがおもちゃのサブスクリプション お... -
おこづかいちょうはじめてみました
今回は【おかね】の話 いつもと違った話です。 娘はお財布をもっているのですが、最近 1,000円がほしい♪ といいだしまして、よくよく聞いてみると、お財布のお金を増やしたいとのことでした。 おこづかいの導入は後々したいな~と思っていたので、娘がやる... -
読み聞かせの入り口 【後編・LOVE】
今回は【絵本】の話めずらしく分けて書いています。 前編も読もうかなって思ってくださった方はこちらの記事へ https://monkey09.com/yomikikase-iriguti/1400/ 読み聞かせは子育てを彩る!と本気で思っています。 もんの目標 ブログを読んでくれた方が読... -
読み聞かせの入り口 【前編・知育】
今回は【絵本】の話 読み聞かせは子育てを彩る! 読み聞かせを始めて早5年…読み聞かせの魅力を日々感じているもんです。 もんの目標 ブログを読んでくれた方が読み聞かせをはじめる→子育てが楽しくなる→子どもが本を好きになる→読み聞かせをしてもらった... -
多読で人気のOxford Reading Tree(ORT)がわかる!【おうち英語】
今回は【おうち英語】の話 わたしが行っているおうち英語は… 英語絵本を使ったおうち英語です すでに英語絵本200冊を保有し、毎日3~5冊の英語絵本の読み聞かせを行っています。 毎日読んでいるからか、着々と子どもたちは語彙を習得?している様子。 わた... -
乳幼児期大事なわけ『子どもの育ちと脳の発達』より【育児書】
今回は『育児本』の話 頭でっかちになってはいけないと思いつつも、子どものもっている力は伸ばしたい!教育の仕事に関わっていることもあり、育児・教育書はちょこちょこ読んでいるもん。 おすすめ本だけ自分の備忘録かねてまとめていくことにしました。 ... -
子育てに悩むお母さんを応援する本【本紹介】
こんにちは、もんです。 半年になるのに寝返りできない、とか 1歳なったのに歩かない、とか 2歳なったし、何か習い事始めないと、とか悩んでいませんか。 この本を読んだら、肩の荷が軽くなって、笑顔の時間が増えるかもですよ。 7歳までのお守りBOOK 西野... -
読み聞かせの何がいいのか【本紹介】
こんにちは、もんです。 読み聞かせがいいのは何となくわかっている。でも、確信がないから時間をとったり、そもそも優先順位として低かったり。 そんなあなたに読んでほしい。 ジム・トレリースの『読み聞かせ この素晴らしい世界』 【おすすめポイント... -
アウトプット増やして、脱コミュニケーション下手【本紹介】
こんにちは、もんです。 今まで生きてきて自分のコミュニケーションの低さがずっと悩みだったのでこの本を手に取りました。 『極(エッセンシャル)アウトプット 樺沢紫苑』 極アウトプット 「伝える力」で人生が決まる (小学館YouthBooks) [ 樺沢 紫苑...