絵本・読み聞かせ– category –
-
初めての絵本は「ボードブック」がおすすめ!年齢別のおすすめ絵本を紹介
絵本ってたくさんあるけど、どれを選べばいいの? ボードブックってよく聞くけど、普通の絵本と何が違うの? 子ども、特に0歳から1歳の子どもにとって絵本は読むものでもあり、口に入れるものでもあります。 もんの息子も先日本の表紙の端を食べていて 紙... -
読み聞かせは何歳から?答えは…
こんにちは、もんです。 もん家に友達が来て、絵本を見て一言『絵本っていつから読んだらいいの?』 もんの答えは『生まれたその日から』なんなら『お腹にいることがわかったら』 なぜそのように考えるか詳しく書いていきます。 【読み聞かせは『生まれた... -
この絵本は買うな!図書館で借りるべき絵本
こんにちは、もんです。 絵本は手元にあったほうがいいのは実感していますが、今回紹介するものだけは買わずに借りることをお勧めします。 その本というのがビック絵本!! ビック絵本ってなんやねん、という方に向けて解説です。 ビック絵本の魅力につい... -
絵本をまとめて買う 中古?新品?どっちでもいい!大事なのは…
今回は【絵本】の話 絵本の読み聞かせっていいですよね~毎週図書館に通っています! 絵本を借りるのもいいですが、買うと広がる世界もありますよ♪ 先日絵本をまとめ買い(約100冊)しまして、買ってよかった~毎日思っています。 こんな方におすすめの記... -
絵本はオワコンなのか?!子育ての新たなツール
こんにちは、もんです。 絵本が子育ての中でオワコンになることはありえませんね。 私の中で絵本は必須です。 で、今回伝えたいツールは【紙芝居】です お話会とかに行くと読んでくださることがありますが、お母さんの声で子どもさんに演じられたことあり... -
図書館で子どもの好奇心を伸ばそう!図書館の上手な使い方5選【無料でOK】
子どもが騒いだり、泣いたりしないか心配 返却期限や予約方法がわかりにくそう 本をゆっくり探せなさそう 子どもが興味もつかな 図書館に行く余裕ない 図書館ってなんとなくよさそうだし、行ってみたい気もするけど、色々心配だし…と後回しになっていませ...