結論を先に伝えると、ハッチリンクジュニアは楽しみながら、低コストで子どもに英語を学ばせたい家庭におすすめ。

▼幼児向けのおすすめオンライン英会話サービス▼
【第1位】学研Kimini
・英語も知育もしたい人におすすめ
・集中力を考えて15分の短い時間からスタートしたい
・月7,260円(8回)
【第2位】イープロ英会話
・質よりまずは価格重視の人
・4,500円(8回)→562円/回
・親子、兄弟で受講可能
【第3位】ワールドアイキッズ
・英語の進め方についても手厚いサポートがほしい人向け
・チケット制だから共有もしやすい
・ゲームレッスン・お友達レッスンなど、独自のレッスンを展開
30秒でわかる!ハッチリンクジュニアはコスパよし!

対応年齢 | 3歳〜 |
レッスン内容・教材 | ・楽しみながら英検Jr.ゴールド、5級を目指す |
料金 | 月8回 4,800円 |
講師 | ・フィリピン人、バイリンガル日本人 専門のトレーニングを終了した、子ども英会話を熟知したフレンドリーな講師陣 |
レッスン予約について | ・予約時間:開始1時間前まで ・受講可能時間: 平日・土曜・祝日 9時〜23時 日曜 9時〜18時半 ・キャンセル:開始2時間前まで |
ハッチリンクジュニアは、「子ども専門」を売りにしている子ども目線を重視した「自宅で気軽にできる」英会話レッスンです。
カリキュラムは【幼児・小1〜小4・小5〜中高生】と成長ごとにわけられて、それぞれが10段階に分かれています。


学習スピードを早めたい!
という保護者の方の判断があればコース変更も可能です。
講師は100名以上在籍しており、どの方に教えていただく、保護者の方が選べるのが特徴です。
採用率は5%以下で専門のトレーニングを終了した子ども英会話教育を熟知しているフレンドリーな講師陣が魅力です。
講師を選ぶ際には「講師検索」があり、講師を探しやすくなっています。
- どんな講師がいいのか
- 前回と同じ講師
- 今、予約できる講師


子どもの関わり方を熟知した講師の方に子どもを任せるという安心感があるのがハッチリンクジュニアの魅力と言えるでしょう。
本契約前にしっかり2回の無料体験レッスンができるのもありがたいですよね。
特に以下のような方に、ハッチリンクジュニアがおすすめです。
- コスパのよい英会話を探している
- 兄弟がいる
- 子どもに合わせたレッスンしてほしい
>>ハッチリンクジュニアに登録する
手軽にはじめたいならハッチリンクジュニアは向いている
ハッチリンクジュニアは手軽に始めたい方にはぴったりのサービスです。
月4回のプラン(3,300円)からあり、週1から少しずつ英語に慣れさせていくことができます。



慣れてきたから回数増やしたいな
と思ったときには、月30回プラン(毎日)も選べます。
レッスン予約はレッスン開始の1時間前まで可能ですので、予定が急に空いたときにも時間を有効活用することができます。
本場ネイティブの講師が良いならハッチリンクジュニアは不向き
ハッチリンクジュニアの講師は質がよいとはいっても、すべての講師がフィリピンの現地英語スクールの方々。
本場のネイティブから英語を習いたいと考えている方には不向きです。
以下の記事にネイティブの講師のオンライン英会話をまとめていますので、ご活用ください。
ハッチリンクジュニアの悪い評判・口コミとデメリット解説
実際に評判を調べてみたところ、ハッチリンクジュニアには悪い評判や口コミが1件もありませんでした。
悪い評判や口コミが多いと心配になりますが、少なすぎるのも怪しさがあります。
良い評判しかない場合も、何か裏があるのではないかと考えてしまうでしょう。
相性を見るためにも、必ず2回の無料体験レッスンを行うことをおすすめします。
>>ハッチリンクジュニアに登録する
ハッチリンクジュニアの良い評判・口コミとデメリット解説
ハッチリンクジュニアの特徴と口コミから、以下のようなメリットがあることがわかります。
>>ハッチリンクジュニアに登録する
料金が安くてコスパが良い・家族で共有可能


ハッチリンクジュニアは、1レッスン25分。
プランは月4回から選べる。1回あたりで計算すると、825円/回の超低価格。
月30回ブランだと、1回あたり約466円。
こんなに低価格で提供できるのは、フィリピンの現地英語スクールよりオンラインでレッスンを行っているから。
でも、講師には力を抜かず「子ども専門」を押し出されるのは質への自信の現れを感じます。
アカウントを家族や兄弟でシェアすることができるので、バラバラのサービスを使うより、30回などの回数が多いプランを選択し、シェアするとよりコスパがあがります。
>>ハッチリンクジュニアに登録する
子ども向けの工夫やサポートが充実
「子ども専門」を打ち出しているだけあって、子ども向けのサポートが充実しています。
超初心者であれば、ABCからスタートし、レッスン内にゲームや歌などを取り入れ、子どもが飽きずに学べる工夫をしてくださります。
英検対策もしてもらえるので、希望するときレッスンリクエストに記載すればOK。
3級以上の面接試験対策もできるので、いつもは通常英会話。
英検前は英検対策を行う、という使い方も可能です。
復習に活用するために授業録画も希望できます。(レッスン予約時に担当へ伝える)
レッスン中だけでは、うまくできなかったところも、復習動画で繰り返し練習できます。
>>ハッチリンクジュニアに登録する
実際のハッチリンクジュニアの口コミ
色々なオンライン英会話を試してきて、小さい子におすすめしたいのは『ハッチリンクジュニア🌸』
長男も次男もここから英語を始めました!NCみたいに15分コースとかあれば次男は今も続けてたと思う😂
先生が優しく、日本語が話せる人が多いのが最大の強み。
保護者もok!実は私も受講してたときあるよ✨
X(旧Twitter) より引用
兄弟同時に受講可能という事で、ハッチリンクジュニアにした。
週1で、3,000円くらいからと。今はすごい時代になった。
兄弟同時不可も結構多いんだけど、4歳じゃ1人ずつ受講させて、もう一人待機とか絶対無理だから、そういうサイトは除外。
X(旧Twitter) より引用
高評価 ハッチリンクジュニアとの比較におすすめのオンライン英会話3選
ハッチリンクジュニアは良い評判が多いオンライン英会話ですが、1つオンライン英会話サービスを決めるときには、複数のサービスのお試しをしてから決めるのがおすすめです。
今回紹介する3つのオンライン英会話は高い評価を獲得しており、ハッチリンクジュニアとの比較に役立つものをのみを厳選しました。
ハッチリンクジュニア以外も見ておきたい!と感じられた方は、こちらのサービスのお試しもぜひやってみられてくださいね。
知育×英語の学研Kimini



対応年齢 | 4,5歳 |
レッスン内容・教材 | ・英語×知育 大人気「学研の幼児ワーク」を仕様 ・レッスンに集中しやすい1回15分 ・親子で一緒に |
料金 | 月8回 月額7,260円(税込) |
講師 | 2,200人を超える講師人 |
レッスン予約について | ・予約時間:開始15分前まで ・受講可能時間:6時〜24時 ・キャンセル:レッスン開始30分前まで |
知育×英語の学研Kimini
知育業界での知見を活かし、お子さんにあった英会話レッスンを実施しています。
また、英語レッスンの中で知育にも力を入れており、英語と知育の両方ができる他のサービスとは違った魅力があるのが特徴です。
レッスン内容もあえて短い15分。
子どもが飽きずに取り組める時間に設定されています。
保護者も一緒に参加することが基本であるため、手間に感じる方もおられると思いますが、親と一緒に楽しく学べることから、「英語が好き」という子どもが英語にプラスの印象をもてるようになるという良さもあります。
幼児英語が終わった後には、スタンダードプランも用意されており、継続してレッスンを受けることもできます。
学研Kimini
E-PRO(イープロ)英会話 子どもスタンダートコース


対象年齢 | 〜小学生まで |
レッスン内容・教材 | ・1回25分 |
料金 | 月8回 4,500円 |
講師 | ・マイチューター制度を導入 ・厳しい基準を乗り越えた71名 |
レッスン予約について | ・予約時間:開始1時間前まで ・受講可能時間:10時~24時まで ・キャンセル:開始24時間前まで |
E-PRO英会話は体験レッスンが3回できるため、本当にあっているかな?と慎重に見極めたい方にはありがたいですよね。
イープロでは担任制が導入されているため、毎回同じ先生から習うことができます。
1人の担任に2人のサポーターがつくため、担当講師が不在でも学習進度を共有してくださっているため、安心です。
楽しく学べるワールドアイキッズ


対象年齢 | 3歳〜6歳(幼児プログラム) |
レッスン内容・教材 | ・年齢別のテキストを利用 ・フォニックスで発音の基礎を学ぶ ・英検対策あり ・保護者もレッスンを受けられる |
料金 | 月8回 4,800円 |
講師 | ・約50人の講師陣 ・子ども英語コンシェルジュに無料で相談可能 |
レッスン予約について | ・予約時間:レッスン開始5分前まで ・受講可能時間:6時〜22時 ・キャンセル:レッスン開始30分前まで |
ワールドアイキッズはレッスン外のでサポートも充実しているオンライン英会話です。
他社サービスではめずらしい「子ども英語コンシェルジュ」を導入しています。
「どうしたらお子さんが楽しく英語を学べるか」を第一に考えて、サポートしてくださる方です。
相談は追加費用一切なし。
- 講師と保護者の架け橋
- 保護者とお子さんのサポート
- 利用方法の相談
幅広く、レッスンをサポートしてもらえる安心感がほしいかたにはワールドアイキッズおすすめです。
レッスン終了後12時間以内に先生からのフィードバックあるので、レッスン後も復習がしやすいでのも特徴です。
>>ワールドアイキッズはコチラ
ワールドアイキッズについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ハッチリンクジュニアの登録から利用までの流れ
ハッチリンクジュニアの登録からお試しレッスン開始までの流れは以下の通りです。
3分程度で入力完了。
・講師と教材を選択
・お試しレッスンは2回
継続を決めた場合は、お試しレッスンを申し込んだマイページから希望コースを申し込めます。*このときに支払い情報を登録します。
継続しない場合、退会ページからすぐに退会可能です。
>>ハッチリンクジュニアに登録する
会員登録時に支払い方法の登録はありません。自動で有料会員になることはないので、安心してください。
ハッチリンクジュニアの退会方法
ハッチリンクジュニアは子どもには合わなかった、と感じた場合は、マイページから退会が可能です。



実際に退会してみましたが、引き止めも何もなく、すぐに手続きが完了しました。
まとめ ハッチリンクジュニアは楽しみながらコスパよいのが良い方におすすめ
ハッチリンクジュニアは、コスパもよく、予約や退会もとても操作が行いやすいおすすめサービスの1つです。
まだ、利用されたことがない方は、1度お試しレッスンを受けられとハッチリンクジュニアの魅力を体感できますよ。
\ まずは2回のお試しレッスン /
▼幼児向けのおすすめオンライン英会話サービス▼
【第1位】学研Kimini
・英語も知育もしたい人におすすめ
・集中力を考えて15分の短い時間からスタートしたい
・月7,260円(8回)
【第2位】イープロ英会話
・質よりまずは価格重視の人
・4,500円(8回)→562円/回
・親子、兄弟で受講可能
【第3位】ワールドアイキッズ
・英語の進め方についても手厚いサポートがほしい人向け
・チケット制だから共有もしやすい
・ゲームレッスン・お友達レッスンなど、独自のレッスンを展開
ハッチリンクジュニアでよくある質問
- ハッチリンクジュニアは予約が取りづらい?
-
ハッチリンクジュニアは4週先まで予約が可能なため、人気な講師は早めに埋まってしまう場合があります。講師は150名以上在籍のため、選ばなければ受講は可能です。
- 休回ってできるの?
-
有効期限7日前までに連絡すれば手続きできます。
6ヶ月はアカウントも残ったままになります。