絵本– category –
-
絵本はオワコンなのか?!子育ての新たなツール
こんにちは、もんです。 絵本が子育ての中でオワコンになることはありえませんね。 私の中で絵本は必須です。 で、今回伝えたいツールは【紙芝居】です お話会とかに行くと読んでくださることがありますが、お母さんの声で子どもさんに演じられたことあり... -
子どもと図書館へ行こう!図書館活用法!
こんにちは、もんです。 私は図書館や本屋が好きです。 今回は、私の図書館活用法をまとめてみます。 【①自分の今の関心を知る】 図書館をぐるっと回ると、自分の興味を引く背表紙に出会うことができます。出会った背表紙がある分類があなたの今の関心事と... -
幼稚園入学前の娘がはまっている本【絵本紹介】
こんにちは、もんです。 図書館のおすすめ本のコーナーで【えらいこっちゃのようちえん】という絵本を見つけました。 えらいこっちゃのようちえん楽天で購入 楽天HPより とにかく娘が気に入って、一日に10回ほど読んでほしいといってきます。 ついには、自... -
子どもが好きな絵本の作者 松谷みよこさん
このブログでは個性心理學を通じて、様々な人や出来事を検証したものを発信していきます。あくまで私『もん』の検証分析ですので、そんな考えもあるのか~と楽しんでいただけたら嬉しいです。 2歳の子どもも0歳の子どもも好きな松谷みよこさんの作品。お話... -
絵本を読む
私は本を読むのが好きだ。 だからなのか、子どもにもたくさん本を読んでほしいと思っている。 【本を読む姿】 私がよく本を読むからか、読み聞かせを寝る時にするからか、うちの娘は本を読むのが好きなが気がする。本を読みながら、『わんわんだね』とか『...