子どもの成長の記録 ~写真と文字で~

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは!

【日英絵本で親子で育つ 地方でおうち英語・おうちモンテ】へようこそ

絵本は家に300冊以上、読み聞かせが毎日の日課になっているAzusaです。

子どもって成長早いですよね。皆さんはどんな記録の仕方をしていますか。

私は、スマホで写真をとるのと、ほぼ毎日(開くときもありますが)子それぞれに日記をつけています。自分用の日記もあるので、3つの日記を書いてる感じです。

娘も息子も体外受精を決めたときから、育児ノートを買っており、エコー写真と記録をつけています。体外受精だと、妊娠がわかる前から取り組むことがあるので、記録しておくのは自分のためですね。

①体外受精~生まれるまで

・体外受精のしたことの記録

・エコー写真

・体重

②生まれて~半年まで

・生まれた時の様子(メモページに)

・いただいたものリスト(相手のときの参考にする、内祝いのため)

・記念日ごとの写真と記録

・できたこと記録

・授乳と排せつのタイミング(うちの子は便秘になりやすく、いつでたのかを記録しておくのは役立ちちました。)

・その日のメモ(できるようになったこと、様子)

③半年~1歳(ここまでが育児ノート、育児ノートは大体1歳まで)

・ひとこと日記

④1歳以降(ここからは10年連用日記を利用)

1歳まで記録を書き続けて思ったのが、もっと書いておきたいなっということ。ただ、どれに書くのがいいのか悩んだ時、毎年1年前は何してたかを見れたらいいな、と思い、10年連用日記を使うことにしました。ここで、つかったのは、日付も年も自分で書き込めるタイプのもの。日付がはいっているものは、1月1日スタートなので、誕生日スタートにするためにこのタイプを使うことにしました。

娘が2歳半なんですが、1年前に何をしていたか見れるって成長をより感じることができます!書いててよかった、と思いました。1年前の自分えらい!

10年後・・・そのあとかもしれませんが、娘に見せることも想定して内容は書くようにしています。

いつか、娘、息子が日記をみたときに、自分がいかに愛されているのかを感じてくれることを楽しみにしています。(自分がみるのが楽しいのが1番なんですが!!!)

記録は見返すことで成長を感じることができる。

記録を残すことで、

明日はもっともっといい日になる!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Azusaです。

ブログを書くことで自分が役立てる事を模索中のアラサー。
自分で子どもと親が絵本と関われる場所を作っていきたいと思っています。

夢は『移動絵本屋さん』と『子どもと本との出会いをつなぐ図書館』を作ること!!2031年目標!

わたしの子育ては絵本があるから成り立っている!といっても過言ではないくらい、毎日読み聞かせを楽しんでいます。
読み聞かせが楽しい!から派生して、英語絵本にも出合い、おうち英語にも目覚めました。
日本語絵本と英語絵本を両方親子で読んで、見える世界を広げている最中です。
子育てに絵本があると、子育てがもっと楽しくなるよ♪と伝えたくて、このサイトを運営中!
子育ての考え方としては『マリア・モンテッソーリ』の考え方が好きなので、こちらも実践記録残していきます。

目次