こんにちは、もんです。
最近息子がつかまり立ちを始めました。
そこで買ったのがこれ!
結論買って正解でした!
つかまり立ちの様子
うちの子の場合
・ローテブルなので果敢に立つことに挑戦する
・机の上に登ろうとする、またはのぼる
・床が木
・転んだら痛くて泣く
・目を離すとすぐ挑戦するので助けられないことがある。
上の子は慎重派であんまり転ばなかったので、ちょっと周りにクッション置けば済んでいました。しかも、背負うとか被るとかを嫌がったので『使えないかもな~』という気持ちの方が勝って結局何も買わずに倒れなくなりました。
しかし、息子は上に書いたように娘とは違い、何度も何度も挑戦します・・。大きなけがにつながる前になんとかしなくては・・・というのが購入の決め手でした。
実際使ってみてどうか
最初にも書きましたが買って正解でした!!
息子はつけることを嫌がることもなくこのよちよちリュックを背負っています。
そして、転んでもクッションで頭を守れるようになりました。(時々横に倒れるので、クッションも周りにおくようにしています。)
色んなタイプがあるなか、この
がいいなと思ったのは後ろにポケットがあるんです。そこにロンパースを挟み込むと立ったままでもオムツを替えやすいんです。
これはおまけみたいなもんですが。
あとは、後ろ姿がかわいいことですかね。
今回は今後女の子がまた生まれてもいいように、どちらでもOKなチップとデールのものにしているんですが、その後ろ姿がなんとも愛らしい。親ばかです((笑))
そろそろ立つのも安定してきましたし、そんなに長くこれを使っているとこはないと思うのですが、2,000円弱でちょっとした安全を買えたのはよかったです。
まだ持っていない方は購入を考えられてもいいと思いますよ。
まとめ:つかまり立ちを始めて買った【よちよちリュック】
息子は嫌がらずにつけ、日々何回も転びながらだんだん立つのが上手になっていきます。
けがをさせたくなくて、椅子に固定している人もいると思うんですが、『立ちたい!』という子どもの気持ちを尊重するなら、大きなけがにならないように親はサポートすればいいのかな、と思います。
子どものやりたいを応援できる親でありたものです。
以上、もんでした。